美容団体に所属する美容サロンの新人スタッフのみなさん、アカデミーでレッスン中
ポリカアカデミーでは、今年の春より美容団体の皆様が
新人向けのコースを受けています。
若者の柔軟さ、元気と明るさはやはり気持ちが良いものですね。
写真からも楽しくレッスンをしている様子がうかがえます。
スタート時は、技術はまだまだこれから、
という状態でスタートしましたが、
彼女たちはポリカで学んでいるので、身体に負担が少なく、
スムーズなカットの基礎を習得していっています。
ただ、経験者の方だと苦戦する人が多いのも事実。
理由は、経験者の美容師さんはこれまで、
自分はこうやってきた、という過去のやり方に
こだわりすぎる方がいらっしゃるからです。
それではなかなか習得はできません。
頭を柔らかく、物事を最小単位に分解して、
再度組み立てるFPTの思考が大切になります。
私たちの運営する子供たちのカット塾では、
ハサミの握り方もわからなかった子供達が練習を重ねるごとに
ペーパーやカットウィッグをスムーズにカットができ、
最後にはヘアスタイルを作れるようになってしまうんです。
子供にできるんですから、大人にできないわけがない。
世の中には悩める美容師さんがいらっしゃいます。
美容サロンに入ったけど、教えてもらえない。
教え方が人によって違うと悩む新人美容師さん。
反対に、教育者側も悩みを持っていらっしゃる方が多いのです。
美容学校の先生の中にも統一した教え方を生徒に伝えられず
悩んでいる人もいます。なんとなく自分はカットして
できていると思っているけど、後輩に教えるとなると
どう教えていいのか全くわからない人もいます。
そういった方々のために私たちはポリカアカデミーを運営しています。
ポリカがあるから大丈夫ですよ。
どうぞ、技術に悩む美容サロン、美容学校の方々が
いらっしゃいましたら、私たちを紹介してください。
将来の美容業界のために、みんなでこの活動を広げていきましょう。

髪書房様、NEXTLEADERへの広告掲載ありがとうございます
今回も髪書房様がBOBとネクストリーダー11月号で
広告を掲載してくださいました。ありがとうございます!
皆様のご協力があっての、JHSとポリカアカデミーです。
皆様、髪書房様の誌面にてどうぞ私たちの広告を
ご覧いただきたいと思います。
また、広告や、何か企業様にご紹介する機会などございましたら
皆様ぜひお願いいたします。



JHS東京校 生徒達の成長著しく 大人へのヒント
JHS東京校では現在5名の生徒がレッスンに通っています。
今回は日曜のレッスンに参加していた生徒をご紹介します。
この日レッスンにいた生徒のうち、小学6年生の女の子は、
初めてのレッスンだったそうです。
驚きなのが、ハサミを怖がらず、たった1時間で身体の脱力と、
スムーズな体重移動ができてしまったこと。
天才を見つけ鳥肌もの、と講師もびっくりのセンスの
持ち主すだそう。将来すごい美容師さんになるかも!
と今から楽しみです。もう1人は去年のJHS東京校スタート時、
体験会に参加してくれ、そのまま入校してくれた
現在中学1年生の女の子。6年生からのスタートでしたが、
一年レッスンに通い(練習時間合計90時間ほどになりますが)
美容師レベルのスピードでカットできるようになりました。
素晴らしい成長に講師もうれしい声をあげています。
彼女たちの成長を見て感じることですが、
子供たちはまっさらな目と心で美容の基礎に技術に向き合っています。
ポリカでレッスンをすることで自然と無理なく、
無駄なく美容技術の基礎を習得していきますが、
この事実を大人のみなさんにも知って受け止めてもらい、
基礎の習得とは何かを考えていただきたいです。
余計な力はいりません。経験が邪魔をして基礎を
拒んでしまうことが多くあります。
脱力すること、スムーズな体重移動とポジションが大事、
まっすぐに髪を引き出すこと、これらが自然とできること、
すべてはそこからです。子供たちはライバルではなく、
お手本ですし、大人の皆さんがさらに成長するためのヒントが
ここにはあります。皆さんには子供たちのような
まっさらな目と心で美容技術に向き合っていただきたいです。



来春開校予定の山口県のブレーメンさんが来校
10月3日(金)に下関にある美容サロンのブレーメンさんが
JHS行橋本校に来校され、JHSの見学に来られました。
ブレーメンさんは来年4月より、
JHSをスタートすることが決定しており、
PORICAの講習も何度も来られていて、とても熱心なサロン様です。
下関で開催された子供向けの体験イベントに参加されたり、
来年春にむけてのJHSスタートに向け着々と準備をされております。
来年のスクール開校、非常に楽しみですね!

